人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そうだ!山に登ろう

登ってきました!あの山この山!

雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。

今日は、雪景色の宝満山と難所ヶ滝の氷瀑を眺めに行くことにした。早朝の天気は曇天の予報だったが、上手くいけば、朝日に映える雪景色も鑑賞出来るのではないかと期待して、1年ぶりに御来光登山をすることにした。5時過ぎに家を出たが、直ぐに予想外の降雪となった為に、ご来光を眺めるのは中止にして、竈門神社に参拝後に宝満山の山頂に向けてスタートした。
竈門神社(6:50)~宝満山(8:45)~仏頂山~難所ヶ滝(10;20)~キャンプ場(11:50)~竈門神社(14:01)。歩行距離8.5km。10日。



登山者用の駐車場は7時まで開かないので、竈門神社の駐車場に停めてスタートしようとしたら、係員から一般の駐車場へ移動するように言われる。そのまま一の鳥居まで登り上がろうかとも考えたが、山中の車道の積雪と凍結の状態が分からないので、念には念を入れ一般の駐車場に移動することにした。竈門神社に参拝後に山頂に向けてスタートした。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02445646.jpg
車道・登山道共に積雪と凍結は殆ど無く拍子抜けした。中宮まで登り上がると積雪も増えて、ようやく綺麗な雪景色を眺めることが出来た。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02451487.jpg
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02454919.jpg
展望台からの大根地山方面の展望。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02460900.jpg
登山路で眺めた雪化粧のマンサクの花芽とカヤランの葉。マンサクは今年はほんのチョッピリ花芽が付いている。今年こそは羅漢道のマンサクの開花を眺めることにしよう。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_03160434.jpg
宝満山への登山は、一の鳥居をスタートしてのご来光登山を常としているので、竈門神社から歩くと、物凄く長い時間を歩いたような気がする。正面道の石畳の登山道は膝にこたえて本当に辛い。軽快に登って行かれる登山者にどんどん追い越されて、フーフー言いながらようやく山頂に辿り着いた。山頂付近からはまた雪が降り始めて、三郡方面はかなり吹雪いていたので、難所ヶ滝へ下りるのは止めようかと思っていたら、一気に晴れ上がって来た。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02463937.jpg
雪景色も晴天の下で眺めれば物凄く綺麗だ。今季初めての難所ヶ滝に向かってGO!。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02470055.jpg
難所ヶ滝はかなり凍結していた。予想はしていたが、大勢の登山者で溢れていた。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02472527.jpg
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02474824.jpg
大勢の登山者に危険を感じて、滝の真下からは直ぐに避難して、上の方から滝を眺めた。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02480733.jpg
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02491847.jpg
難所ヶ滝から三郡縦走路へと登り上がる。三郡山へは向かわずに下山した。縦走路はかなりの積雪だったので、三郡山まで往復すれば良かった。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_19534558.jpg
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_03492410.jpg
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_03501017.jpg
下山はキャンプ場を経由した。キャンプ場から眺めた山頂の岩場。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_02501076.jpg
下山時の展望。ようやく今季初めて宝満山と難所ヶ滝の雪景色を眺めることが出来た。今季はまだ九重・由布岳・阿蘇山・英彦山の雪景色を眺めていない。来週は厳しい寒波も収まって晴天の日が続く。各山の綺麗な晴天に映える雪景色とご来光を眺めに、すっかり重くなってしまった足腰を伸ばして奮闘することにしよう!!。
雪景色の宝満山~難所ヶ滝周回縦走。_f0016066_03505741.jpg


by kabuto1952 | 2023-01-28 19:53 | 宝満山・三郡山 | Trackback

by いーさん