




〇フタバアオイ・・・葉の展開と同時に葉のつけ根の部分から柄を出し、花径15ミリくらいの暗い赤褐色の花をつける。 花には花弁はなく、3枚の萼片が筒状となり、萼片の上部は強く反り返る。葉は枝分かれをした茎の先に2枚が向かい合って生える(対生)。 葉の形は円心形で直径は5~10センチくらいである。徳川家の「葵の御紋」は本種の葉を3枚組み合わせてデザインしたものだという。 別名を賀茂葵(カモアオイ)という。 これは京都の賀茂神社の祭礼である葵祭りに使われたことに由来する。

2022年 05月 16日
ファン申請 |
||