人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そうだ!山に登ろう

登ってきました!あの山この山!

安満岳登山と花散策ドライブ。

GW中の幹線道路は渋滞が凄いのであまり走りたくないのだが、今時の希少種の山野草の情報をいただいたので、6日は二つの山野草を追いかけて平戸まで走ることにした。一つ目の花は直前に知った花でヒレフリカラマツと。もう一つは、三年前からネットの情報で探している平戸島に咲くというヒメトケンランの花だった。ヒレフリカラマツは簡単にキャッチ出来たが、既に開花時期はピークを過ぎた感もあった。ヒメトケンランは予想外に手こずって、かなりの時間をかけて探し回ったが、新芽??らしきものはあったが、綺麗な姿の花には遭遇することが出来なかった。開花時期が遅いのかもしれないので、忙しい??日程をやりくりして月末にもう一度散策に行って見ることにしよう。今回は登山の予定はなかったのだが、花散策が午前中に終了したので、未踏の安満岳に登ることにした。何時も平戸に行く度に歩こうと思いながら、そのままになっていた未踏峰なので、今回登ることが出来て良かった。帰路は渋滞を避けて、食いながら寝ながら深夜に福岡へと帰宅してきた。未知の花を追いかけるのは実に楽しい。花を探して歩き回り、「一期一会」の遭遇を果たした時の喜びは、何ものにも代え難い幸福感を味わえる・・・明日は何処の「高嶺の花」を追いかけようかな(笑)。


麦秋の青螺山、牧ノ山の展望。平戸大橋。佐賀県北部から平戸方面の天気予報では、午前中は雨の降る予報だったが、早朝からずっと晴天だった。
安満岳登山と花散策ドライブ。_f0016066_12341660.jpg
シャリンバイの飾る大バエ灯台、灯台から眺めた潮俵の断崖の展望。
〇潮俵の断崖・・・【塩俵の断崖】とは、南北に500m、高さ約20mの規模があり、六角形のハニカム構造が連なる奇岩群。長崎県新観光百選にも選ばれ、長崎県の天然記念物にも指定されています。柱状節理は、溶岩が急激に冷却されて六角形の柱の集合体のことです。柱状節理でできた六角形の岩の柱が塩俵のように見えることから【塩俵の断崖】という名前になりました。
安満岳登山と花散策ドライブ。_f0016066_12370797.jpg
大バエ灯台から眺めた海の展望。
安満岳登山と花散策ドライブ。_f0016066_12075027.jpg
安満岳は予定外の登山だったが、未踏峰で、かねてから登ろうと思っていた山だったので、初登頂出来て良かった。
安満岳登山と花散策ドライブ。_f0016066_12082411.jpg
ヒレフリカラマツはピークを過ぎて大半の花が落花していた。来年もう一度時期を早めに鑑賞に来ることにしよう。
安満岳登山と花散策ドライブ。_f0016066_12084191.jpg
〇ヒレフリカラマツ・・・山地の岩上にごく稀に生える多年草で、高さは15~30センチ。茎には1~3個の葉が付き、3回3出複葉、小葉は広倒卵状菱形~広卵形で、先は円頭、縁には円い鋸歯がある。花は散房状で少数の花がまばらに付く。花は白色で直径1センチほど。花時も萼片が落ちずに残る。花期は4~5月(図鑑は6月)。九州(佐賀県・長崎県)に分布する。
安満岳登山と花散策ドライブ。_f0016066_12085932.jpg
ヒメトケンランは残念ながら発見することが出来なかった。新芽の株があったが、これは多分オオバノトンボソウだろう。もう一度探しに来ることにしよう。
安満岳登山と花散策ドライブ。_f0016066_12091353.jpg
登山道の周辺に咲いていた花々。ナンゴクウラシマソウ、コバノタツナミ、ギンリョウソウ、トウダイグサ。
安満岳登山と花散策ドライブ。_f0016066_12093387.jpg


by kabuto1952 | 2022-05-07 12:56 | 長崎県の山 | Trackback

by いーさん