人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そうだ!山に登ろう

登ってきました!あの山この山!

九重、由布院、宇佐方面周回花散策。

14日は大船山へ紅葉登山のつもりで出かけましたが、男池から眺めた平治岳山麓の展望がまだ青々としていましたので、大船山登山は後回しにして、九重周辺の花散策をすることにしました。早朝に四季彩ロードを走っていると九重連山の朝霧の展望が視界に飛び込んで来ましたので、天ヶ谷貯水池まで下りて雄大な展望をしばし眺めることとしました。


天ヶ谷貯水池からの九重連山の展望です。
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_15010831.jpg
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_15013413.jpg
御来光は花牟礼山??に昇って来ました。下界で眺める九重連山の夜明けの風景もなかなかのもんですね(笑)。
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_15051602.jpg
天ヶ谷貯水池に浮かぶ「逆さ湧蓋山」です。
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_15060476.jpg
男池を出発して花散策へ向かいました。まずは「ミツバベンケイソウ」を鑑賞しました。これは初見でした。出会いに感謝します。
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_15142719.jpg
根は細く、ひげ根状。茎は直立する。全体に無毛。葉は3~5個 輪生し、日本では3個が多いためミツバベンケイソウの名がつけられている。小形の株では対生することもあり、中国では5個が普通とされている。葉柄は長さ2~10㎜。葉身は長さ3~10㎝、幅1.5~3.5㎝の楕円形~広披針形、鋭頭、低い鋸歯縁、乾くと細脈が透けて見え、褐色の小点がある。葉裏は白緑色。茎頂に幅2~6㎝のほぼ球形の複散房状花序をつけ、密に花をつける。花弁は5個、緑白色~黄白色、長さ3.5~5㎜の楕円形~長楕円形。萼片は長さ0.5~1㎜の三角状卵形。雄しべは10個、花弁よりやや長く、裂開直前の葯は淡黄色、まれに暗褐色。心皮は5個。長さ2.5~5㎜、倒卵形~惰円形。果実は袋果。種子は褐色、狭卵形。
アオベンケイ」Hylotelephium viride は樹幹や岩上に生え、葉が対生する。花は淡黄緑色。葯は橙色~淡褐色。
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_15144657.jpg
「ミツバベンケイソウ」の後は「カシワバハグマ」の鑑賞に向かいました。「カシワバハグマ」は「ツクシカシワバハグマ」と比較して葉が細いらしいです。場所と花名を「カシワバハグマ」だと教えてもらっていますので、発見して分かることですが、どちらがどちらとも素人目には区別がつきませんね(笑)。二種類の初見の山野草を鑑賞することが出来ました。有難うございました!!。
カシワバハグマ」・・・本州(宮城県以南のおもに太平洋側)、四国、九州に分布し、山林のやや乾いた林縁や林下に生育する。西日本では生育地が限られている。紀伊半島と四国に分布するものは、茎や葉の両面に毛が密生し、葉の形態も他の地域と異なることから、別分類群とすべきか今後の検討を要する、との考えがある 。
名前の由来・・・和名カシワバハグマは、「柏葉白熊」の意で、「柏葉」とは、葉の縁にまばらに粗い歯牙があるようすがカシワ(柏)の葉に似るため。「白熊(ハグマ)」とは、僧が使う仏具である払子などにつけるのヤクの尾の毛でつくった飾りをいい、花冠の細長い裂片のようすをそれに見立てたもの。「ツクシカシワバハグマ」は九州に分布し、頭花に短い花柄があるもの。しかし、基本種で頭花に柄が無いものと同じ場所的にみられることがあり、区別が難しいとされる
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_15435455.jpg
カカシワバハグマの周辺に咲いていた花々です。ジンジソウ、レモンエゴマ、キバナアキギリ。この周辺一帯は四季折々に散策したら面白そうな場所でした。また「花とおじさん」の守備範囲が広がってしまいました(笑)。
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_15535903.jpg
二つの花鑑賞後は湯布院に向かうことにしました。雨乞草原で花鑑賞後はせっかくの由布院ですので、日向岳山麓ぐらいは歩いて紅葉の進捗度合いを偵察しようかと考えましたが、30日に由布岳に登る予定にしていますので、温泉で休息することにしました(笑)。雨乞草原ではムラサキセンブリが開花していました。ウメバチソウは草刈りの後で、沢山あった蕾は大半が消失していました。
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_16042182.jpg
湯布院で休息後は、一旦日田へと帰宅することにしました。帰路は宇佐経由で花散策をして帰ることにしました。目的の花は「イヌセンブリ」の花でしたが、時期が早かったのか?、草刈りで消失してしまったのか?一輪も発見出来ませんでした。
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_16095578.jpg
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_16101716.jpg
九重、由布院、宇佐方面周回花散策。_f0016066_16103813.jpg


by kabuto1952 | 2019-10-18 16:10 | 九重・阿蘇・湯布院花散策。 | Trackback

by いーさん