人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そうだ!山に登ろう

登ってきました!あの山この山!

大宰府歴史散策

23日から二十四節気では「処暑」となります。やっと暑さが少しは和らぐ季節の到来ですね。8月はお盆あたりから体調を崩して風邪気味となり、気怠い日々を過ごしてしまいました。天候も思わしくなく、福岡市内の来週までの予報はずっと雨予報です(笑)。9月になれば、天高く青空の広がる日々が到来することでしょうから、元気一杯で日本各地の史跡巡りや・登山に出かけたいものです。今朝は久しぶりに観世音寺から大宰府周辺の9kmの散歩道を歩いてきました。
観世音寺7:01)~大宰府天満宮~天開神社~政庁跡~坂本神社~観世音寺(9:18)。行動時間2時間17分。行動距離8.9km。


地図を楽しむ・古代史の謎のブログを拝見して大伴旅人と山上憶良の関係が良くわかりました。私は恥ずかしいことに「梅花の宴」に大友旅人と山上憶良が同席していたことすら知りませんでした。今年になって興味津々に諸先輩の古代史研究本を読んだり、歴史資料館を訪ねたりはしていますが、なかなか古代史の一部すら把握できないのが現状です。涼しくなりましたら頭も少しはスムーズに回転し始めることでしょうから(笑)、しっかりと学習したいものです。今日は、観世音寺を出発して、大友旅人と山上憶良の歌碑を通過して歩くことにしました。観世音寺境内のモミジの紅葉が始まっていました。
大宰府歴史散策_f0016066_16031112.jpg
観世音寺の裏に私の属しているボランティアの基地があります。ノカンゾウ、オミナエシ、サルスベリの花が咲いていました。8月は休みだったボランティア活動も9月1日から再スタートします。とても楽しみです。
大宰府歴史散策_f0016066_16051155.jpg
早朝でしたので、大宰府天満宮の参道はがら空きでした。今朝の新聞には、九州への韓国人旅行客が激減していると報道されていましたが、大宰府天満宮でも同じではないでしょうかね。昨年九州を訪れた外国人は約512万人だそうです。うち半数近い241万人が韓国人だそうですから、深刻化する日韓問題を考えると、今後も韓国人観光客の激減が考えられますね。早朝でも開いてる店で「梅が枝餅」を5個購入しました。やはりこれは美味いです!!。
大宰府歴史散策_f0016066_16090736.jpg
天満宮の境内にも風鈴の通り抜けが設置されてありました。
大宰府歴史散策_f0016066_16222483.jpg
天満宮の裏手の天開稲荷にも参拝しました。
大宰府歴史散策_f0016066_16232482.jpg
大宰府天満宮から政庁跡~坂本神宮に向かいました。環濠の中のスイレンやコウホネが綺麗でした。
大宰府歴史散策_f0016066_16281987.jpg
大宰府歴史散策_f0016066_16283828.jpg
坂本神宮境内の大友旅人と「学校院跡」の山上憶良の歌碑です。蒸し暑い散歩道でした。
大宰府歴史散策_f0016066_16303843.jpg



by kabuto1952 | 2019-08-24 16:36 | 歴史散策 | Trackback

by いーさん