人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そうだ!山に登ろう

登ってきました!あの山この山!

リハビリの散歩道。

由布岳登山の際に左脚と腰に痛みを感ずる様になりましたので、当分の間は、ロングの歩行や登山は控え目にして休養することにしました。今朝は新元号発表の翌日でもありますので、岩屋城址で御来光を眺め、坂本八幡宮に参拝し、政庁跡の満開の桜の風景を楽しんで来ました。午後からは近くの町温泉でタップリと休養して、疲労をとることに専念しました。2005年に、リタイヤ記念に富士山に登って以来、登山の日数も1500日を越えました。特に2011年からは、五か年計画で年間100日の登山を目標に歩き始め、その期間も9年目に入り、特に此処2年間は2日に一度の割合で山を歩いています。金属疲労が出始めてもおかしくありませんよね(笑)。絶好の登山日和の続く毎日ではありますが、疲労感の消滅と足腰の傷みが癒えるまで、温泉リハビリと軽度の散歩でリハビリに徹したいと思っています。


岩屋城址まで車道が復旧して,大宰府側から車で行けるようになりましたので便利になりました。今朝は岩屋城址から御来光に映える桜の風景と、展望を眺めることにしました。
リハビリの散歩道。_f0016066_20181440.jpg

満開の桜が御来光に映え、宝満山の遠景を飾ります。
リハビリの散歩道。_f0016066_2023566.jpg

リハビリの散歩道。_f0016066_2024146.jpg

下記写真の上段は、高橋紹運の墓地を飾る桜と背振山方面の展望です。下段は政庁跡と坂本八幡宮方面の展望です。坂本八幡宮は山の影で見えませんが、真ん中の桜のある付近になります。
リハビリの散歩道。_f0016066_2032289.jpg

政庁址の桜から四王寺山の展望と坂本八幡宮です。一躍有名な神社になりましたね。午後からは「ふくの湯」でタップリと休養しました。そろそろアケボノツツジの咲き始める季節です。4月中旬頃には山歩きを再開したいと考えていますが、痛みや疲労感が消えなければ、そのまま温泉のお湯の中にドボンしてしまうかも知れません(笑)。
リハビリの散歩道。_f0016066_20354689.jpg


*過去の登山日数記録
2005年  15回(17日)
2006年  38回(39日)
2007年  42回(44日)
2008年  55回(62日)
2009年  65回(75日)
2010年  86日
2011年 114日
2012年 129日
2013年 134日
2014年 142日
2015年 144日
2016年 132日
2017年 184日 
2018年 184日
2019年  44日 (2005年~2019年総計1530日)
by kabuto1952 | 2019-04-02 21:01 | Trackback

by いーさん