人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そうだ!山に登ろう

登ってきました!あの山この山!

九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。

17日は背振山系の車谷と水無渓谷の花散策の予定でしたが、雨後の冷え込みで高山には霧氷が付きそうでしたので、九重に向かうことにしました。九重には5時過ぎに到着しましたが、霧氷はそれ程付いてる様子ではありませんでしたので、気温が上昇したら泥沼の様になる登山路を敬遠して、仮眠後に周辺部の花散策周回に変更しました。結局、沓掛山周辺と赤川登山口周辺の「凍て付くマンサク」の風景と、毎年鑑賞を楽しみにしているアズマイチゲを鑑賞した「花とおじさん」の一日となりました。



沓掛山周辺のマンサクもそろそろ開花しているのではないかと思って、取り敢えず沓掛山まで歩くことにしました。マンサク谷には綺麗な霧氷がビッシリと付いて、咲き始めたマンサクの氷結した風景を鑑賞することが出来ました。展望台で眺めた夜明け前の由布岳の遠景が綺麗でした。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_127443.jpg

沓掛山周辺部までは、南側斜面で綺麗な霧氷の風景を鑑賞することが出来ました。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_3171529.jpg

沓掛山の山頂で御来光を眺めました。阿蘇や由布岳の雲海に聳える風景が素晴らしかったです。御来光時に星生山くらいまでは登っておくべきでしたね(笑)。強風の為に、木々に付いた霧氷が、勿体無いくらいにバリバリと剝がれて行きました。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_148374.jpg

霧氷の付いたカラマツ林の遠景です。肉眼で眺めた限りにおいては、扇ヶ鼻に向かう登山路にはほとんど霧氷が付いていませんでしたので、霧氷が解けないうちに引き返して、沓掛山やマンサク谷周辺部の霧氷の風景を楽しむことにしました。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_15449100.jpg

沓掛山周辺のマンサクが開花し始めていました。凍て付いたマンサクも鑑賞出来ました。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_324144.jpg

マンサク谷からの由布岳遠景。朝日に反射した霧氷の風景が綺麗でした。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_361537.jpg

九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_3766.jpg

沓掛山から下山後は、赤川登山口のマンサク鑑賞に向いました。こちらはまだ霧氷が残っていました。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_3134857.jpg

マンサク越しに久住山の遠景です。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_3231721.jpg

赤川登山口から花鑑賞に向いました。二カ所でアズマイチゲとユキワリイチゲを鑑賞しました。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_3264511.jpg

九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_327048.jpg

アズマイチゲの写真を撮っていたら、通りがかったおばあちゃんが、「家にもあるから」と自分の家の田んぼの土手まで案内してくれました。アマナと下段は何の花でしょうかね。イチリンソウかな?。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_3283570.jpg

ツクシショウジョウバカマ。
九重の春・・・凍て付くマンサクの風景。_f0016066_3381860.jpg

by kabuto1952 | 2018-03-19 03:39 | 九重連山 | Trackback

by いーさん