前日は雨後のガスに覆われて全く展望がありませんでしたが、今日は阿蘇の噴煙まで視界に入る素晴らしい展望がありました。雲仙や有明海周辺の山々まで綺麗に眺めることが出来ました。

英彦山や九重の上空が大焼けしそうな気配もありましたが・・・。

「朝は何処から来るかしら」・・・古処山に御来光が昇りました。雲が厚く上空はほとんど焼けませんでしたが、綺麗な趣のある御来光ショーでした。

宴の後の山頂からの展望です。

下山時の展望所と五合目からの展望です。

今朝もモミジやヤマハゼの紅葉を綺麗に撮ってあげたかったのですが、下山時まで陽が射しませんでした。

高橋 紹運の墓地付近のモミジの紅葉のピークは来週頃になるでしょうかね。

宝満山から下山後は、天草には向かわずに久しぶりに「花とおじさん」作戦に変更して北九州の海岸に向かいました。ゲンカイイワレンゲを初めて鑑賞することが出来ました。
「潮かをる 北の浜辺の砂浜の かのイワレンゲよ 今年も咲けるや」・・・???。


