天拝山登山~観世音寺周辺散歩~宝満山登山(19:15)
天拝公園のモミジも紅葉した木があります。今年は紅葉が早そうですね。何時もの様に武蔵寺に参拝して天拝山頂を往復しました。公園の傍には足湯が出来ていました。

石楠花谷もやっと復旧工事が終わったみたいですから歩いてみましたが、昔日の面影が消えてしまいました。

夕方には晴れ間も覗いてきましたので、夕焼けを期待して宝満山に登ることにしました。勿論一ノ鳥居からです(笑)

当初は私一人でしたが、夕焼けショーの始まる頃には、キャンプ場にいた若者達も山頂に上がって来て、数名での夕焼け鑑賞となりました。




日没後の福岡市内の遠景です。

茜空に飛び立つ飛行機のシルエットが綺麗です。

宝満山からの夕暮れの景色は最高ですね。次回の夕焼けの景色が楽しみです。

下山時の五合目付近からの福岡市内の夜景です。素晴らしく綺麗でした。

登山時に見かけた花々です。「山路来て何やら匂うカリガネソウ」(笑)・・・臭い花ですが、艶やかな紫色の可愛らしい花です。

見かけたその他の花々です。ヤマジノホトトギス、キツネノマゴ、ミゾソバ、クルマバナ、ツリフネソウ、ミズヒキ。

当日夕焼けを一緒に眺めた若者達と・・・NAMARI君のブログよりいただきました。


今日はお会い出来ませんでしたね~残念
外西さんと出会いましたよ^^
宝満山のご来光も夕暮れ登山の後の下山も怖い気がするのですが
とても美しいと思います。
夕日もしばらく見に行ってませんので私も行きたい所です。
三日月山ですが^笑^
私は星生山でご来光を眺めて湧蓋山のイワギクの鑑賞をする
予定でしたが、疲れて出動出来ませんでした(笑)暗闇での歩行
はやはり怖いですよね。宝満は家から近くて登山道が広く藪がありませんので、朝駆け夕駆けはやりやすいですね。三日月や立花山からの夜景も良いでしょうね~。宝満に飽いたら行ってみます。
20日の夕焼け綺麗でしたね。
私が見たのは、日が沈んでからでしたが
kabutoさんがいるんだろうなと思い宝満山の方を
1枚撮りましたよ。明日にでもアップします。
由布岳マタエ直下の登山道でトリカブト見かけました。
今朝、ようやくアップできたのでご参考に!
台風はそれていますが、夕方から雨予報
週末は天気良さそうですね。
こちらこそ、気にかけて頂きありがとうございます。
今日も、仕事が忙しく休日出勤です(笑
28日に行ければ九重方面と思っていますが
現在のところ確実ではありません。
写真整理の件ありがとうございます。
花の名前も調べながらですので時間がかかりすぎですね。
来週は関東・東北方面ですか、羨ましい限りです。
何時もの事ですが、安全第一でお願いします。
由布岳の御鉢めぐりは行ってませんのでトリカブトはわかりません。
登山道で数株、挨拶した程度です。
大船山は12日位が見ごろですか?
19日は娘と初の朝駆けで三俣山の大鍋・小鍋を
目指したいと思っています。
今年の紅葉の時期次第ですが、19日は娘の休みに
合わせています。根子岳も行きたいのですが、何処がいいか
悩んでいる最中です(笑