人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そうだ!山に登ろう

登ってきました!あの山この山!

石割岳、カラ迫岳登山。

今日(13日)は八女の山を二山歩いてきました。石割岳(941m)はかってヤマザクラの群生地として有名でしたが、最近はほとんどのヤマザクラが老木化して、あまり花が見られなくなったみたいです。植林事業で植栽された木々が成長して、花の山が復活することが期待されています。カラ迫岳(1006m)は福岡県と大分県の県境に位置している星野村最高峰の山です。かっては金採掘の利権をめぐって、久留米藩と天領日田の境界紛争が勃発し、後に久留米藩が稜線上に前後約5キロに渡る国境石を埋設しています。なかなか趣のある山でした。



「石割岳憩いの森」に車を停め、山頂を目指しました。憩いの森周辺では、桜やツツジがとても綺麗に開花していました。
憩いの森(8時10分)~石割岳山頂(9時10分)~憩いの森(9時55分)
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_17541334.jpg

自然石の石畳の趣ある登山道も一部にあります。下山道では沢山の植栽がされていますが、既にヤマザクラは終焉を迎えていました。
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_17552419.jpg

生活環境保全林事業で植栽された木々がだいぶ最長しています。所々では綺麗な開花が見られました。
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_1802745.jpg

山頂からの展望です。山頂の周囲には沢山のヤマザクラが植栽されていました。・・・花はありませんでした。
平野岳まで行きかけましたが、急坂でしたので止めました(笑)
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_1822096.jpg

石割岳を下山後はカラ迫岳に向かいました。標識が整備されていますので、迷うことなく簡単に登山口に到達しました。
カラ迫岳登山口(10時50分)~山頂(11時50分)~カラ迫岳登山口(12時55分)
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_187302.jpg

石割岳からして、それほど期待してはいませんでしたが、なかなかどうして、低山とは思えぬ風情のある山路でした。
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_18214697.jpg

津江の山ですから、杉の木ばかりの登山路と思っていましたが、大半が雑木林で、自生のヤマザクラがとても綺麗でした。
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_18245844.jpg

鉱山跡の洞くつ、幻の滝、境界石などが山路の途中にあります。幻の滝は途中まで下りてみましたが、かなりの絶壁でしたので、最後まで下りずに引き返しました。
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_18455268.jpg

渓流がありますので、井原山と同じ様な植生がありました。
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_182925100.jpg

山頂は狭いのですが、展望は素晴らしいです。九重、阿蘇まで展望出来ました。
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_18332290.jpg

博多区から70キロ、カラ迫岳登山口から前津江経由で日田の我が家まで35キロでした。日田から行く山でした(笑)「福岡県の山」も、未踏峰は残すところ風師山と雁股山の二山となりました。
石割岳、カラ迫岳登山。_f0016066_18351978.jpg

by kabuto1952 | 2013-04-13 18:45 | 福岡県の山 | Trackback

by いーさん