牧の戸に九時半に集合でしたが、私は日田発でしたので、8時半に到着しました。駐車場は私が到着した時間でも既に満杯状態に近いものでした。牧の戸(9時40分)~久住山~中岳~天狗ガ城~牧の戸(16時10分)のルートを歩きました。

当日は快晴の予報でしたが、扇ガ鼻別れ近辺からは曇天になってしまいました。スタートが遅かったので、下山時には泥沼の様な登山路を覚悟していましたが、山路の雪はスタート時点と同じようにしっかりと残り、登山靴の掃除も出来て、とても心地良い九重初歩きルートでした。

青空に映える霧氷は本当に綺麗ですね。

九重を歩く時は早い時間帯で一人が多いのですが、大勢で楽しくゆっくり歩くのも、たまにはいいもんですね。

久住別れから久住山を目指します。一転寒さを感じるようになりました。

池の小屋で昼食後は中岳を目指しました。改修後の小屋は綺麗になっていました。

中岳から天狗ヶ城を経由して牧ノ戸に下山しました。

下山後は「九重ヒュッテ」での新年会の宴で盛り上がり、翌日は二人で予定外の由布岳を歩いて福岡へと帰宅しました。同行いただいた皆さん大変お世話になりました。

「九重ヒュッテ」の地鶏鍋、山菜の天ぷらはなかなかの美味でした。酒は各自で持ち寄り、新春の宴に楽しく酔いました。
