人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そうだ!山に登ろう

登ってきました!あの山この山!

花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)

26日に参加予定の山行まで6日間連続の登山予定で20日深夜に元気に我が家を出発しましたが、昨夜元気に帰って来ました(笑)年齢による体力の低下が一番の要因だと思いますが、車を買い換えた要因もあり、連続の車中泊がとてもしんどく感ずる様になってきました。最近では、福智山縦走以来の疲労感がなかなか抜けずにフ~フ~言いながら山を歩いてる自分がいます。無理をしてまで山に向かう必要はありませんが、新しい季節になればついカレンダーと天気予報を眺める様になってきます。「そこに山があるから」・・・二日程休憩してアケボノツツジを眺めにまた南下したいと思っています。山はいいな~(笑)
21日・・・赤川浦岳、祇園山登山、南阿蘇での花鑑賞
22日・・・南阿蘇での花鑑賞、雁俣山、仰烏帽子山登山



三秀台で9時半に外西さんとYさんと待ち合わせの予定でしたので、「ラピュタの道」でご来光と雨後の雲海の鑑賞を考えていましたが、早朝の外輪山は物凄い濃霧でしたので、危険を感じてラピュタの道は通らずに三秀台を目指しました。
花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_918471.jpg

赤川浦岳のアケボノツツジは丁度ピークの開花状態で、青空に映えてとても綺麗でした。毎年眺めるアケボノツツジの宴ですが、山々を飾るこの時期はまさに妖艶の極地ですね。
花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_9191828.jpg

アケボノツツジが祖母山、黒岳の遠景を引き立てます。
花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_9194964.jpg

岩峰の白いアケボノツツジは健在でした。傍のツクシシャクナゲには今年は花芽が付いていませんでした。
花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_927974.jpg

花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_94742100.jpg

登山路傍の白いアケボノツツジは今年は花付きが良くないですね。おまけにややピンク色化していました。
花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_9442249.jpg

赤川浦岳を下山後は祇園山に向かいました。此処も昨年同様にアケボノツツジやヒカゲツツジが綺麗に開花して山々の展望を飾っていました。
花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_9504339.jpg

ヒカゲツツジとアケボノツツジが祇園山の山頂を飾ります。
花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_9525296.jpg

私はどっちかと言うと、アケボノツツジよりヒカゲツツジの方が好きですね。下記写真の山の展望で、前のとんがってる山が二上山でアケボノツツジが真っ先に開花する山です。後方の展望が祖母山系で、山頂付近ではGW後半あたりがアケボノツツジの開花が見頃になるのでしょうね。
花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_954431.jpg

下山後は南阿蘇で花散策を楽しみました。ヤマブキソウ、ヒゴスミレ、レンプクソウ。
花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_10162618.jpg

某寺の境内にて珍種の花も沢山鑑賞させてもらいました。山中で希少種の花を探し求めて鑑賞するのは実に楽しい遊びですが、これだけ珍種の花が揃うのを眺めると普通の花の方が良くなりますね(笑)
花行脚の二日間・・・1日目(赤川浦岳、祇園山)_f0016066_10171998.jpg

by kabuto1952 | 2015-04-23 10:23 | 熊本県の山 | Trackback

by いーさん