人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そうだ!山に登ろう

登ってきました!あの山この山!

ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2

15日はM君の出動する音に目を覚ましました。私も起き出して空を見上げると、連山の山頂にはガスが全く覆っていませんでしたので、3時半過ぎに北千里ヶ浜に向けて登り上がりました。猿岩の近くで御来光を眺めた後は、星生山を周回して坊がつるへと下山しました。坊がつるでテントを撤去後は、早目に法華院山荘に入り、芹さんの到着を首長くして待ちました。




朝焼けは素晴らしく綺麗でした。北千里ヶ浜の岩場や小高い丘の上は大曲から1時間程度で登って来れますので、夏場の暑い時期はこの辺で御来光を眺めることに決めました。どこまでも軟弱な私です(笑)大戸越しに昇る御来光、平治天空の朝焼け、朝日に照らされた猿岩周辺のミヤマキリシマ・・・素晴らしく綺麗な光景でした。
ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_12573286.jpg

猿岩から北千里ヶ浜に下りて、三俣山に登り上がるか久住分かれに向かうか悩みましたが、ミヤマキリシマのより綺麗であろう星生山に向かうことにしました。
ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_14493955.jpg

星生山南斜面のキリシマも酷い虫害に犯されていましたが、山頂付近になってきますと綺麗なミヤマキリシマの群生が散見される様になってきました。
ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_14332975.jpg

星生山頂上付近からのミヤマキリシマの展望も、来年は虫害により観ることが出来なくなるかも知れません。しっかりと目に焼き付けておきました。
ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_14503435.jpg

あの綺麗だった扇ヶ鼻、肥前ヶ城のミヤマキリシマは、虫害により壊滅状態に陥ってしまいました。星生の頂上付近に咲く白いキリシマ越しに肥前ヶ城、扇ヶ鼻の遠景です。
ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_14585371.jpg

西千里ヶ浜付近からミヤマキリシマ越しに星生崎、久住山の展望です。
ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_1503366.jpg

坊がつるへと帰還してテントを畳む頃には、ほとんどの方が出発されていました。法華院山荘の湯船にドッペリと浸かり疲れを癒しました。
ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_1524512.jpg

13時過ぎに到着された外西さんと一杯やっていると、待望の芹さんが到着されました。「お帰りなさ~い!!」の言葉で迎えました。芹さんは私より一歳年上です。7年の歳月は長いです。私の頭も禿げ上がりましたが、芹さんもほんのちょっと小ジワが増えたかな(笑)
ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_1593889.jpg

コンサートでは、7年前と同じく「山男小唄」をデュエットさせてもらいました。今回は肩を抱くような失礼なことは決してしませんでした(笑)
ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_15201718.jpg

ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_18312142.jpg

今回はもう一つの高嶺の花に遭遇出来ました。かねてからの悲願であった自然に咲く「紅花山芍薬」の開花を鑑賞することが出来ました。誰にも発見されない様に、今日からの雨で早く散って欲しいです。自己満足の極地で16日早朝に帰路につきました。
ミヤマキリシマ咲く九重連山と法華院コンサート・・・その2_f0016066_1528213.jpg

by kabuto1952 | 2014-06-17 15:45 | 九重連山 | Trackback

by いーさん